研究業績システム
研究業績システムTOP
> 杉本 勝俊
(最終更新日 : 2025-08-15 10:34:16)
スギモト カツトシ
Katsutoshi Sugimoto
杉本 勝俊
所属
東京医科大学病院 診療部門 消化器内科
職種
准教授
プロフィール
学術雑誌
著書
所属学会
教育
学会発表
その他
researchmapHPリンク
学術雑誌
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
Differentiating between hepatocellular carcinoma and its mimickers using contrast-enhanced ultrasound with perflubutane microbubbles. 2025/08
研究論文(学術雑誌)
Advanced intrahepatic cholangiocarcinoma successfully treated with combined immunotherapy: focusing on the tumor immune microenvironment. 2025/06
研究論文(学術雑誌)
Diagnostic performance of attenuation imaging versus controlled attenuation parameter for hepatic steatosis with MRI-based proton density fat fraction as the reference standard: a prospective multicenter study. 2025/06
研究論文(学術雑誌)
Giant hepatic hemangioma with internal necrosis discovered due to fever of unknown origin and treated successfully with surgical resection: a case report 2025/05/22
研究論文(学術雑誌)
Usefulness of Spleen Index and Alkaline Phosphatase Level for Predicting Post-Liver Biopsy Bleeding. 2025/05
全件表示(96件)
著書
学術書
監修協力/ 写真提供 「病気がみえる vol.1 消化器 第7版」 2025/03/05
学術書
肝内胆管癌診療ガイドライン作成委員会 「肝内胆管癌診療ガイドライン2021年版」 2020/12/25
学術書
監修 肝細胞癌(HCC), 他 写真提供 「病気がみえる vol.1 消化器 第6版」 2020/02/13
所属学会
新都心消化器病カンファランス
∟ 世話人
日本免疫治療学会
∟ 運営委員
日本消化器病学会関東支部
全件表示(18件)
学会発表
2025/07/12
高齢者の症候性巨大肝嚢胞に対してポリドカノールフォームによる経皮的硬化療法が有用であった2例 (口頭発表,一般)
2025/07/10
肝癌アブレーション療法の進化:ラジオ波vsマイクロ波そして新技術:肝細胞癌の腫瘍径に基づくマイクロ波とラジオ波の使い分け:多施設共同無作為化比較試験データベースの解析(パネルディスカッション) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2025/07/05
高齢者における脂肪肝診療:高齢者を含めた2型糖尿病を有するMASH患者におけるGLP-1受動態作動薬の有用性の評価(パネルディスカッション) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2025/07/04
高齢の症候性肝嚢胞に対し, ポリドカノールフォームによる経皮的硬化療法が奏功した2例 (口頭発表,一般)
2025/06/28
Comparison of modified CEUS LI-RADS with Sonazoid and CT/MRI LI-RADS for diagnosis of hepatocellular carcinoma (ポスター,一般)
全件表示(229件)
researchmapHPリンク
researchmap