研究業績システム
研究業績システムTOP
> 佐口 徹
(最終更新日 : 2025-08-15 10:34:17)
サグチ トオル
tooru saguchi
佐口 徹
所属
東京医科大学病院 診療部門 放射線科
職種
講師
プロフィール
学術雑誌
著書
所属学会
教育
学会発表
その他
researchmapHPリンク
学術雑誌
機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
Transarterial Embolization Using the Quintet-coaxial Catheter System for a Type
II Endoleak after Endovascular Aneurysm Repair 2025
研究論文(学術雑誌)
The usefulness of contrast-enhanced subtraction magnetic resonance imaging for detecting endoleaks after endovascular aortic repair with prophylactic intraoperative sac embolization 2024/08/01
研究論文(学術雑誌)
Development and experimental study of a polytetrafluorethylene-tipped microcatheter poorly adhesive to n-Butyl-2-Cyanoacrylate 2023/11
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
【NBCAの臨床応用-NBCAの安全な使用に向けて-】 N-butyl-2-cyanoacrylate-Lipiodol-Ethanol(NLE)混和液の特性と臨床 Balloon-assisted embolization using NLE(b-NLE)の有用性 2023/10/11
研究論文(学術雑誌)
Efficacy of uterine artery embolization (UAE) for uterine fibroids according to FIGO classification: a single-center experience 2023/10/10
全件表示(19件)
著書
教科書・概説・概論
Ⅲ総論:塞栓物質
さまざまな塞栓物質について知っておこう 「これから始めるIVR」 2022/03/30
教科書・概説・概論
Ⅵ各論:手技別IVR「超」基本テクニック
その他のIVR
下肢動脈の血管形成術 「これから始めるIVR」 2022/03/30
学術書
各論
血管奇形に対する塞栓術・硬化療法
腎AVM 「IVRのすべて」 2021/04/01
所属学会
日本インターベンショナルラジオロジー学会
2023 ~ 2026
∟ 代議員
学会発表
2025/03/15
肝疾患診療における血流イメージングの有用性: 胆道出血の止血にFusion imaging併用RFAが有用であった肝内胆管癌の1例(主題) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2025/01/25
胆道出血の止血にFusion imaging 併用RFAが有用であった肝内胆管癌の1例 (口頭発表,一般)
2024/11/10
シンポジウム6
Photobiomodulationの新たな展開
フォトバイオモジュレーション(PBM)を利用した静菌作用を持つ非接触式送電可能なCVポートの開発と今後の展開 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2024/10/25
NBCA対応低接着性マイクロカテーテルの基礎と臨床 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2024/10/19
チエナム併用NBCAにて止血した前立腺癌術後出血の一例 (口頭発表,一般)
全件表示(53件)
researchmapHPリンク
researchmap